てぃーだブログ › BS BLOG! › 産卵

2011年06月18日

産卵

産卵

昨晩のサンゴの産卵です。

20:30エントリーでザップンいった時にはもう産卵が始まっていたようです。

ライトを点灯した瞬間に解るくらいの景色が広がっていました。






産卵

思えば観測史上5月最強の台風を乗り越え、

ここまで至った過程は人間だけではなくサンゴ自体も初めての経験だと

思います。

やはりここへ来て水温が28度前後と安定してきたのが

産卵のキッカケになったのではないかと考えています。




★来間ビーチ ・気温30℃
          ・水温28℃
          ・晴れ






と、まあこんな感じで前回は空振りで見れなかったので

よかったよかったベー

直径約1mmの卵がグググッと出てきてはポコンっと大海原に放たれる姿は

心細いような、そして力強いような、

なんとも言えない感動を与えてくれます。



一年で一固体一回の産卵行動。

5~7月の大潮かその前後限定。

当たるか外すか分かりませんが、

チャレンジなくして感動なし。


昨晩はイノッチと【ふたり】で満天の星空の下、

神秘的かつ感動的な時間を過ごしてきたトッティがお送りしました。

Sea you!^^





海のフォトコンテスト2011 作品大募集
 
6月1日~7月31日の期間内で宮古島で撮った写真が対象!
今すぐ宮古島へ行こう!
参加費無料で豪華賞品をゲットしよう!

今すぐサイトにアクセス!
産卵



Posted by ブルースペース at 19:13│Comments(6)
この記事へのコメント
わわわわわわわわわわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!

っと、ブログを見て叫びました。とても神秘的で感動的だったことでしょう。
Posted by ひろこ at 2011年06月18日 20:39
ひろこちゃん>良かったよ~♪
ビーチも貸しきりでオレとイノッチだけで見てるのがもったいないくらいだったねー
次もあるといいね^^
Posted by トッティ at 2011年06月19日 08:41
こんな瞬間見れるのはすごいですね

そして撮影できるのも、すごい!感動。さすが。
Posted by CHIHARU at 2011年06月19日 08:41
CHIHARUさん>一年で数回の産卵に当たるのはマグレという
          言葉がピッタリです笑
          本当にすごいのはこんな景色が見られる宮古島ですね!
Posted by トッティ at 2011年06月19日 08:50
やっぱり、きれいだねぇ↗↗↗
いいなぁぁ。いつか、観たい!!
しかし、男二人、夜の海で…
さぞ、深い愛が芽生えたことでしょうねぇ^m^
Posted by IKU at 2011年06月20日 22:43
IKUちゃん>狙って来れば当たるかも!応相談。
        LET'S チャレンジ!!
        いや~、アツい夜だったね~^^
Posted by とってぃ at 2011年06月20日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。