
2010年10月23日
伊良部大橋のお話

今日は海無し。数日前の写真です。
今日は伊良部大橋のお話。
宮古島と伊良部島を結ぶこの橋は2012年暮れに完成予定で現在工事中です。
本橋部分の全長は3,540mに及び、また、取付道路は2,960mで、
伊良部島側取付道路の一部は600mの海中道路とされる予定。
本橋部分と取付道路を合計すると、全長は6,500mとなる。
完成すれば、2005年に完成した古宇利大橋を抜き、通行料金を徴収しない橋としては日本最長となる。
交通の利便性向上を通じて、医療・教育水準の向上、物流の拡大、観光の活性化、
下地島空港の有効利用などの効果が期待されている。
~ウィキペディアより~
宮古島を一昔前から知る方達の話。
宮古島が誇る東洋一白いビーチと称される『前浜』。
来間大橋が出来る以前はもっと遠くまで砂浜が続いていたそうです。
つまりビーチの浸食です。
言われてみれば海に入るとある所から不自然にガクッと深くなります。
前浜の浸食と来間大橋の因果関係は詳しく分かりませんが、
伊良部大橋が完成して数年後、
「あそこは昔はもっと〇〇だったさ~ね~。」
なんてことにならないことを願います。
Sea you!^^

Posted by ブルースペース at 16:37│Comments(2)
この記事へのコメント
宮古の海が変わってしまうのは
哀しいな・・・(;_;)
あんなコトやこんなことが
出来なくなってしまったら…(〇>_<)
あ、予約の電話しようと思いつつ、
忘れてた(@゚▽゚@)
哀しいな・・・(;_;)
あんなコトやこんなことが
出来なくなってしまったら…(〇>_<)
あ、予約の電話しようと思いつつ、
忘れてた(@゚▽゚@)
Posted by モッティ at 2010年10月23日 18:31
モッティ>あんなこと、こんなことって。。。
12月の予約かな?^^
12月の予約かな?^^
Posted by トッティ at 2010年10月24日 07:47