
2010年06月11日
母性~KOUIKA~

ゴロタの石をめくってみると十数日前に産み付けられたコウイカの卵。
形がはっきり解るくらいまで成長してました。

足に挟んでる球体は卵の黄身で栄養たっぷり!
ここから栄養取って成長します。
コウイカ科は間違い無いんですけど、
サンゴの間に卵を産み付けるコブシメではないんですよね~
今後の成長っぷりが楽しみ♪
ここから目が赤くなってきたらハナイカでビンゴ!!

でもこの時点で赤くないので違うのかな~
でもカワイイのは間違いないんで、
暖かく成長を見守って行きたいと思います

観察を続けてハッチアウト(孵化、卵から出る)の瞬間に立ち会えたら、
ボク、感動して泣いちゃうかも

★L字アーチ ・気温28℃
★Wアーチ ・水温26℃
★Zアーチ ・



今日は見事に叩きつけるようなスコールにやられました。
毎年水不足の沖縄も、
梅雨の本降りのおかげで今年のニュースには出てきません。
久しぶりに梅雨らしい梅雨なんでいい感じです^^
明日はいい天気ですよー
Sea you!^^
Posted by ブルースペース at 19:26│Comments(0)